イベント

アーカイブ

2010年 10月 13日 [ イベント ]

No.476-2:初代海王丸建造80周年&県内公開20周年記念! 新「海王丸」が寄港!!


 射水市の海王丸パークに係留されている帆船海王丸の建造80周年、富山での一般公開20周年、そして射水市誕生5周年を祝って、新海王丸(独立行政法人航海訓練所・練習船)が、10月29日(金)に入港します。


●10月29日、新「海王丸」、富山新港に入港

 射水市の海王丸パークに係留されている帆船海王丸の建造80周年、富山での一般公開20周年、そして射水市誕生5周年を祝って、新海王丸(独立行政法人航海訓練所・練習船)が、10月29日(金)、富山新港(海王岸壁)に寄港する。2隻が揃うのは、平成18年以来の4年ぶり。

初代海王丸は、昭和5年に進水し、平成元年9月に現役を退くまでに106万海里(地球約50周分)を航海した。育てた海の若人は11,190人を数える。29枚の帆に風を受け、大海原を疾走する優雅な姿から“海の貴婦人”、“太平洋の白鳥”とも呼ばれ、多くの人々に親しまれてきた。平成2年から富山新港で一般公開されている。

 新海王丸は、初代海王丸の後継として、平成元年に建造。総トン数2,556t、全長110.09m、総帆数36枚と、初代海王丸(総トン数2,238.40t、全長97.05m)に比べて大型化され、また新日本丸で培われた建造技術をさらに進歩させた。たとえば、帆走時に抵抗となるプロペラの迎え角を水流に平行とすることにより抵抗を減少させる、フェザリング機能を有する可変ピッチプロペラの採用などにより、新日本丸をしのぐ帆走性能を持つ。

 新海王丸は29日(金)8:00に富山新港に入港し、その後、歓迎式が行われる。出港は同日16:00。離岸出港の際、登檣礼(とうしょうれい)が行われる。これは、実習生がマストに登り、ヤード上に整列して行う別れのあいさつ。
* 当初、新海王丸の寄港は10月29日~11月3日の日程を予定でしたが、台風の影響のため、10月29日16:00に出港することとなりました。
これに伴い、予定しておりました、10月30日の一般公開及び10月31日の総帆展帆は中止となりました。

●初代海王丸の一般公開(無料)やライトアップを実施

 10月30日及び31日は、初代海王丸が無料で一般公開される(9:30~17:00、総帆展帆作業時は除く)。また、10月31日には総帆展帆が行われる。ただし、強風、雨天などの場合、総帆展帆は中止。
なお、10月29日~11月2日は日没から22:00までイルミネーションが点灯されるので、夜間にもその美しい姿を眺めてみたい。
 海王丸パークにある日本海交流センター・研修室では11月3日(水・祝)まで、「海王丸・全船協80周年記念パネル展」が開催されている。初代海王丸建造時の骨組みやエンジンの写真、ボランティアによる総帆展帆や小中学生参加の海洋教室の様子を伝える写真などを展示し、海王丸の歴史を紹介。天体と水平線から船の位置を割り出す六分儀、船内に時間を知らせるタイムベル、最後の航海を記した日誌など、実際に海王丸で使用された貴重な品々も公開している。
 
 初代海王丸では、11月3日(水・祝)に行われるアンベンディングセイル(帆の取り外し)&船長による解説への参加者を募集している。申し込みは、財団法人伏木富山港・海王丸財団 海事課へ(TEL.0766-82-7084)。




問い合わせ
●富山県土木部港湾課
TEL.076-444-3334
FAX.076-444-4419
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1504/index.html

●射水市産業経済部港湾商工課
TEL.0766-82-1955
FAX.0766-82-8245
http://www7.city.imizu.toyama.jp/project/1501000/79/79_1.html

●財団法人伏木富山港・海王丸財団
TEL.0766-82-5181
FAX.0766-82-5197
http://www.kaiwomaru.jp/

コメント

その他のイベント

ページの先頭へもどる↑