イベント

アーカイブ

1998年 9月 10日 [ イベント ]

No.023-6:全国的にユニークな魚大学と、格安の鮮魚が魅力な魚まつりを開催!


■「氷見キトキト魚大学」の概要
 富山県氷見市では、今年の10月17日(土)・18日(日)の両日、漁港の水産センターを会場に「第5回氷見キトキト魚大学」を開校。県内有数の魚の水揚げ量を誇る氷見市が、おいしい富山湾の魚介類を全国にアピールしようと、毎年実施しているものである。毎回学長には作家の嵐山光三郎氏、教授に料理の鉄人でお馴染みの道場六三郎氏を選任し、2日間にわたって実施される。
<17日目>
・「お魚料理体験授業」
 一般の人々を対象にした魚料理の講習会。富山県調理師会の指導で、魚のさばき方などの調理技術を学ぶ。昨年はフクラギの刺身、海鮮焼き、イワシのおろしぬたなどの料理を作っている。
・「学長のお魚トーク」
 嵐山光三郎氏の講演会。
<18日目>
・「全国包丁人大会」
 若手調理人の技術の向上と親睦を目的に開催されるもので、北海道から九州まで全国10地区から選抜された35才以下の若手調理人によって、包丁さばきを競うもの。特にこの大会では、煮魚、焼き魚料理ではなく、あくまで魚をさばいたり、盛り付けたりといった、素材をうまく生かす包丁人としての技を競うもの。若手料理人の登竜門的な競技大会を目指している。
 競技の内容は、出場者が1時間の制限時間内に、4〜5kgのハマチ1匹を使って作る規定種目と、自分の好きな富山湾の食材を使う自由種目からなっている。審査基準は包丁さばきや盛り付けの美しさなどで判定される。
 審査委員長に道場六三郎氏、特別審査委員長に嵐山光三郎氏、審査委員に則武康夫氏(日本調理師連 合会会長)、三宅康夫氏(日本料理研究会会長)、宮正招(全国料理業環境衛 生同業組合連合会理事)など、日本の調理界を代表する人々を予定している。
・「お魚料理アイデアコンテスト」
 一般の人々を対象にしたコンテストで、イワシ、アジ、フクラギ、エビなどの魚を使って一品料理を作るもの。
・「お魚道場」
 道場六三郎氏が魚と料理についての講演会を行う。

■「ひみ魚まつり」の概要
 「第11回ひみ魚まつり」が氷見漁港を会場に、10月18日9時〜15時まで開催される。「消費者に対する1年に1度の感謝ディ」として位置づけ、漁師、仲買人、漁業協同組合が一体となって開催するイベント。会場では、フクラギ、カニ、タコ、イカなどの鮮魚や塩干物が市価の2〜3割安で買えるとあって、例年大人気を博している。
<主なイベントの内容>
・「定置網の網起し見学」
 定置網発祥の地とされる氷見沖の定置網漁を、1時間ほどかけて見学するもので、300人限定(当日券のみ、大人一人1,200円、小人一人800円、悪天候の場合は中止になることもある)。
・「船上鍋コーナー」
 漁師が大漁のときに漁場で食べるカブス鍋(魚と野菜を味噌で煮込んだもの)、フクラギやタイの刺身を使った舟盛りなどを実際に漁船の上で食べるもの。漁船貸切りによる予約制(15人乗り25,000円、20人乗り30,000円)と当日売りの自由席(1人1,500円)がある。
・「キトキト鍋コーナー」
 カニやシマダイなどの魚介類や野菜がたっぷり入り、それを味噌で味付けしたキトキト鍋(1杯200円)。「キトキト」とは、富山の漁師町で昔から使われている方言で、“活きのいい”という意味である。その新鮮な魚介類がいっぱい入った鍋料理をキトキト鍋と呼んでおり、ひみ魚まつりの名物の一つになっている。
・「焼物コーナー」
 イカやサザエなどの新鮮な海の幸を、その場で焼いて味わうことができる。
・「氷見産すしコーナー」
 氷見市内の寿司職人が、新鮮な魚介類をネタに、寿司をにぎって振る舞う。
・「魚ミニセリ市」
 一般の人々に魚市場のセリの雰囲気を味わってもらおうと開催されるもの。会場に集まった人々が自分で値段を決めてセリ落とすことができる。
・「活魚のすくい取りコーナー」
 いけすに泳ぐ鯛やフクラギを網ですくって楽しむもの。500円で1回すくうことができ、すくった魚を持ち帰ることができるとあって、子供はもとより大人にも人気がある。魚をすくうのに失敗しても500円程度の魚がもらえる。

■魚好きに見逃せないイベント
 「氷見キトキト魚大学」「ひみ魚まつり」は、魚について学んで、食べて、買ってと、魚大好き人間にとっては見逃せない2日間となる。そして、この両イベントが終わると、本格的な冬の味覚シーズンに入り、富山湾の幸を求めて全国から大勢の人々が訪れることになる。

●氷見キトキト魚大学
氷見キトキト魚大学実行委員会(氷見市商工観光課内)
〒935-8686 富山県氷見市丸ノ内1番1号
TEL 0766-74-8106

●ひみ魚まつり
ひみ魚まつり実行委員会(氷見漁業協同組合内)
〒935-0012 富山県氷見市比美町435
TEL 0766-74-0050

コメント

その他のイベント

ページの先頭へもどる↑