• HOME : Toyama Just Now
  • トピックス
  • No.846:「うまみ。あまみ。ふと香る。」「ほほえむうまさ、富山から。」-「富富富」、キャッチコピーとロゴデザイン発表-

トピックス

アーカイブ

2018年 2月 28日 [ トピックス ]

No.846:「うまみ。あまみ。ふと香る。」「ほほえむうまさ、富山から。」-「富富富」、キャッチコピーとロゴデザイン発表-

 今秋、本格デビューする富山米新品種「富富富(ふふふ)」。県は、「ふふふ」にちなんだ平成30年2月22日(木)、キャッチコピーとロゴデザインを発表した。富山県美術館では3階の「日本橋たいめいけん富山店」で「富富富」を使った特製オムライスを1日40食限定で提供するほか、1階のミュージアムショップで「富富富」を販売する<いずれも3月6日(火)まで>。

●「富富富」の美味しさを全国、世界へ


▲キャッチコピー・ロゴデザイン発表会
(左から「日本橋たいめいけん」
茂出木浩司オーナーシェフ、
石井隆一知事、
県農業協同組合中央会の伊藤孝邦会長、
コピーライターの岡本欣也氏)

 キャッチコピーは「うまみ。あまみ。ふと香る。」、「ほほえむうまさ、富山から。」。味の特徴や、富山の豊かな自然の恵み、生産者の誇りが一粒一粒に詰まっていることを伝える。口に入れるとふと香り、思わず浮かぶ「ふふふ」のほほえみを富山から広げたいという思いも込めた。ロゴデザインは、米づくりが日本各地にひろがった時代から、「富富富」がうまれた現代までの移り変わりを、文字の形の変化によって表現し、神々に感謝しながら、米づくりに励んできた日本の稲作文化の歴史や流れと紐付けた。「富富富」も米づくりの大きな流れの中の一脈となれるように想いを込めている。

 石井知事は「品格があり、おめでたい感じ、心豊かな感じを示していると思う。大いに活用し、県内はもちろん、首都圏や全国、海外にもアピールしていきたい」と力を込める。キャッチコピーとロゴデザインを制作した岡本欣也氏(コピーライター・クリエイティブディレクター:東京都)は「富山の奥ゆかしさと品格を凝縮した。100年後も残るロゴになってほしい」と語った。


▲キャッチコピー(左)
▲ロゴデザイン(右)

 「富富富」は、富山県が約15年かけて開発した富山米の新品種。「コシヒカリ」よりも高温に強く、猛暑でも白未熟粒が少なくて高品質。粒揃いが良く、炊き上がりもきれいで、しっかりとした旨みと甘みがある。また、草丈が短く、倒伏しにくいといった特徴や、いもち病に強いため、農薬を減らした栽培が可能で、安全・安心を届けられる品種だ。昨年春に決まった「富富富」という名前は、富山の水、大地、人が育てた富山づくしの米であることや、食べた後の幸せな気持ち(ふふふ)を表現している。
 キャッチコピー・ロゴデザイン発表会と同日には、生産者、JA、市町村関係者などおよそ350名が参加した生産推進大会が開催され、栽培マニュアルの理解を深め、栽培技術の徹底を図った。

 県では、「富富富」をブランド米に育てるため、一定の栽培基準と出荷基準を満たした生産者だけに作付けを認める登録制度を導入。高品質で美味しく、安全・安心な米の生産・供給を図る。今年は県内で481の登録生産者が531haで生産に取り組み、約2,500tの収穫量を見込んでいる。

●「富富富」を数量限定で味わおう

 富山県美術館3階の「日本橋たいめいけん富山店」では「富富富」を使った特製オムライスを1日40食限定で提供する<3月6日(火)まで>。この特製オムライスは、富山湾・新湊産の甘エビと「富富富」をコラボさせたケチャップライスが楽しめる逸品。甘エビの香りと、「富富富」の旨みが口いっぱいに広がると好評だ。3尾の甘エビで、「フフフ」の文字を表現している。キャッチコピー・ロゴデザイン発表会に出席した茂出木浩司オーナーシェフは「『富富富』は炒めてもべとつかず、やや硬めの食感がオムライスやピラフなどにも適している。東京や大阪、名古屋の店でもメニューに『富富富』を使うことを検討したい」と意欲を示した。
 また、県では、この「富富富」を自宅などで味わいたい方に、数量限定で販売を行っている。東京・日本橋の「日本橋とやま館」のほか、富山県内ではCiC1階の「ととやま」、そして3月6日(火)までは富山県美術館1階のミュージアムショップでも手に入れることができる。今年秋の本格販売を前に、「富富富」の美味しさを一足先に実感してほしい。


▲「富富富」特製オムライス(左)
▲富山県美術館のミュージアムショップで
「富富富」を販売中(中央)
▲平成29年の実証栽培(右)

 県農林水産企画課では、「キャッチコピー・ロゴデザインが決まったということで、今後ますます関係者一体となって、県内外の皆様に美味しい『富富富』をお届けできるよう、生産、販売、PR活動に取り組んでいきたい。また、『富富富』のホームページやFacebookでは、『富富富』の最新情報や県出身の著名人らの応援メッセージを公開しているので、ぜひアクセスを」と話している。
○「富富富」ホームページ
 https://fu-fu-fu.jp/
○「富富富」Facebookページ
 https://www.facebook.com/fufufu.toyama/

問合せ
●富山県農林水産部農林水産企画課
TEL.076-444-3271
FAX.076-444-4407
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1600/

●日本橋とやま館
TEL.03-6262-2723
https://toyamakan.jp/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑