トピックス

アーカイブ

2013年 3月 13日 [ トピックス ]

No.597-2:スマホ向けのまち歩きアプリ「富山おでかけMICE」、富山県立大学発ベンチャーが開発

国際会議や学会などで富山に来たときは、スマートフォンを見ながら富山を散策……コンベンションやビジネスイベントなどの参加者に富山市中心市街地の観光情報を提供するスマートフォン向けのアプリケーションソフト「富山おでかけMICE(マイス)」が富山県立大学発ベンチャーを中心に開発され、運用が始まった。出発地、出発・到着時間などを入力すると、おすすめの観光プランが表示される。

▲出発・到着時間など条件を設定すると、プランが表示される

●スマホを手にして、国際会議の空き時間に富山を散策

 「富山おでかけMICE(マイス)」は、富山県立大学工学部情報システム工学科の岩本健嗣講師が設立した一般社団法人富山AR協会が、コンベンション運営支援会社・PCO、ITコンサルタント会社・オールトシステムとおでかけMICE共同事業体を組織し、開発したまち歩きアプリケーション。“MICE”は、Meeting(会議・研修・セミナー)、Incentive tour(報奨・招待旅行)、Convention(大会・学会・国際会議)、Exhibition(展示会)の頭文字をとった造語。多くの集客交流が見込まれる国際会議や学会、ビジネスイベントなどを象徴している。このアプリを活用してもらうことで、観光振興や地域活性化につなげることを目的にしている。

 国際会議で富山にせっかく来たのだから、夜に富山湾の幸を味わいたい、空き時間に文化施設を訪れてみたい。でも初めての富山で、限られた時間にどこまで行けるかわからない――そんなときに「富山おでかけMICE」を活用。スケジュールに合わせたまち歩きプランを提案してくれるから便利。滞在中の限られた時間を有効に使えるツールとなる。

 アプリには、富山市中心市街地の美術館や博物館、グルメ店、土産物店など約400スポットが登録されており、アプリの画面に出発地や到着地、出発・到着時間などの情報を入力すると、おすすめのプランが表示される。マップアプリと連動させると、道順案内の機能も利用できる。「富山のNO.1ランキング」、「富山の県民性って?」、「“きときと”のお魚天国」、「まちを楽しむ“のりもの”」といった豆知識も紹介されており、富山についての知識がより深まる。

●時間内におすすめスポットをぐるり

 使い方は簡単。たとえば、学会の会場となっている富山国際会議場を12時10分に出て、14:10までに戻ると条件設定すると、「富山B級グルメを味わう」(全国B級グルメ選手権で人気第1位を獲得した白えび丼を召し上がれ…)、「“食の王国富山”海づくし(四季折々に富山湾の旬を味わうにはお寿司が一番!おみやげスポットもご紹介)、「歴史と文化に触れる」(富山の歴史と文学。あなたの好きな作家が実は富山ゆかりの人かもしれません。高志の国文学館は建築としても見ごたえがあり…)など、滞在時間に合わせたおすすめプランが表示される。「歴史と文化に触れる」を選択すると、富山城・富山市郷土博物館や松川べり彫刻公園、高志の国文学館の見学ポイントや周辺のグルメ店が写真で表示される。施設やグルメ店などの特徴や住所、営業時間などの詳細なデータも確認できるので便利だ。立ち寄りスポットなどを追加したり、散策の順番を変更したりとカスタマイズすることも可能。「外国人ゲスト向け」、「接待向け」などの絞込みもできる。

 「富山おでかけMICE」は、アンドロイド端末向けのアプリケーション配信サービス、GooglePlay(https://play.google.com/store/apps/details?id=tars.toyama.odekakemice)から無料でダウンロードできる。新年度には、「iphone」向けのアプリも発表する予定。
 
 岩本講師は、携帯電話による屋内位置情報取得技術や、AR(拡張現実)応用技術の開発などを研究している。AR(拡張現実)は、スマホなどの画面に映る風景に、その場所の情報などが文字や画像で表示される技術で、スマホの普及とともに今後の活用が期待されている。「富山おでかけMICE」にはARの機能は付いていないが、今後機能を追加することも考えているという。

 岩本講師は、「(まち歩きアプリ「おでかけMICE」は)おでかけMICE共同事業体を組織し、富山県認定中心市街地支援事業費補助金(富山県)、富山市まちなか活性化事業サポート補助金(富山市)を活用して開発した。これまでの研究成果を活かし、富山の中心市街地の活性化や観光振興に貢献したい。コンベンションで富山にいらした方はもちろん、一般の観光客、地元富山の人にも活用してほしい」と話している。


▲観光スポットの詳細データも確認できる
問い合わせ
●富山県立大学事務局教務課
TEL.0766-56-7500
FAX.0766-56-6182
http://www.pu-toyama.ac.jp/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑