トピックス

アーカイブ

2011年 8月 3日 [ トピックス ]

No.517-1:マニアックに遊ぶディープな富山情報誌「ロカルちゃ!富山」発行


 富山の“ディープ”な情報をテーマ別に紹介する観光パンフレット「ロカルちゃ!富山」が県から発行された。第1号は「駅・鉄道編」。「TOYAMAのSTAR☆TRAIN大解剖」と題し、セントラム・ポートラム、万葉線、富山地方鉄道など、県内の個性的な駅や鉄道の話題が満載だ。

●若旦那、ぢぃやと一緒に富山再発見の旅へ

 富山の“ディープ”な情報をテーマ別に紹介する観光パンフレット「ロカルちゃ!富山」が県から発行された。“ローカル”、“カルチャー”、富山弁の“ちゃ”を組み合わせたインパクトのあるタイトルと、老舗薬問屋の若旦那と番頭兼お目付け役のぢぃやのキャラクターが案内する編集がユニーク。富山の魅力をより掘り下げて紹介することで、旅の目的にこだわりをもつ観光客、特定の分野に強い関心をもつ旅行者の誘客につなげる。サイズはA4判、オールカラー、12頁。

 第1号は「駅・鉄道編」。「TOYAMAのSTAR☆TRAIN大解剖」と題し、セントラム・ポートラム、JR高山本線、万葉線、JR氷見線、JR城端線、富山地方鉄道、黒部峡谷鉄道、立山黒部アルペンルート、立山砂防工事専用軌道と、県内を走る個性的な鉄道をクローズアップ。各鉄道や車両の概要、良い写真を撮影できるスポット、車両基地などを紹介している。“撮り鉄、乗り鉄、車両鉄、音鉄、収集鉄”におすすめの話題がひと目でわかるアイコン、車内アナウンスなどが聴けるQRコードの記載など、編集のユニークさも印象的だ。

 巻頭では、全国初の本格的なLRT(2車体連結式低床式路面電車)として知られるポートラム(富山ライトレール)とセントラム(富山地方鉄道)が登場。車体のカラーリングや季節限定の車体ラッピングなど車両に関する情報のほか、ポートラム・アテンダントをモチーフにしたフィギュア、ライトレール運転体験プログラム付宿泊プランなどの話題が並ぶ。

 富山地方鉄道の頁では、鉄道ファンに人気のモハ16010系とLRT車両のT100形サントラムが冒頭を彩る。モハ16010系は、特撮映画にも登場するようなレトロな外観が逆に新鮮な雰囲気を醸し出しており、一度乗車してみたくなる。このほかにも多くの貴重な車両や、個性のある駅舎が登場する。

 このほか、アイトラムの愛称で親しまれているLRTの新車両や車体にネコのイラストを描いたネコ電車が走る万葉線、忍者ハットリくんのイラストを描いたJR氷見線、世界的にも珍しい、38段のスイッチバックが設けられた立山砂防工事専用軌道など、鉄道ファン垂涎の情報が満載だ。

●MAP片手に全路線制覇へ、土産選びも楽しみ

 「Oh!みやげ」では、各鉄道、電車などに関係する珍しい土産を取り上げている。万葉線の「愛トラムキューピー」は、真っ赤な車体のアイトラムの中でキューピー2体が仲良く手を合わせて、幸せを願っているキーホルダー。CD「神凛」は、お鈴による万葉線発着音、JR高岡駅発車音などが楽しめる。ポートラムの「鉄道コレクションパート2」は1/150サイズで、車両をリアルに再現。黒部峡谷鉄道の「トロッコ電車“連結でGO!」は、連結するとダッシュで走行する玩具の電車。セントラム型の箱に入った「セントラム羊羹」、JR氷見線の「忍者ハットリくん 忍法!!シューりけん!」(一口大のシュークリーム)など、食べて楽しむお土産もある。

 巻末の「富山の鉄道 乗りつぶしMAP」は、県内の路線図。県内全路線と主要な駅が記されており、実際に乗った路線を塗りつぶして思い出を記録することができる。マップを見ると、立山・黒部エリア、黒部峡谷など、県内隅々までいろんな路線が通っているのがよくわかる。

 『ロカルちゃ!富山』は東京、大阪、名古屋の富山県事務所、東京・有楽町の「いきいき富山館」、中京・北信越の一部の大学、県内ではいきいきKAN(富山駅前CiCビル5階)、道の駅、サービスエリア、観光協会、大学などで配布されている。とやま観光ナビでウェブ版も配信。PDFのダウンロードもできる。

 富山県観光・地域振興局観光課では、「撮り鉄におすすめの撮影ポイント、音鉄におすすめの車内アナウンスや車両音など、鉄道ファン向けの情報を満載しています。若い世代にも富山の魅力をPRするため、県内や中京・北信越の大学でも配布しています。7月の第1号に続き、9月、11月、来年1月、3月に発行する予定です。9月の第2号のテーマは“パワースポット。立山連峰や富山の名水などを巡ります。ご期待ください」と話している。


▲「ロカルちゃ!富山」ウェブ版ページ


問い合わせ
●富山県観光・地域振興局観光課
TEL.076-444-3200
FAX.076-444-4404
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1401/
http://www.info-toyama.com/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑