トピックス

アーカイブ

2002年 9月 25日 [ トピックス ]

No.102-2:全国の民謡ファン必聴! CD「五箇山の民謡」


●円熟した唄と演奏を堪能

 筑子の竹は七寸五分じゃ 長いは袖のカナカイじゃ はれのサンサもデデレコデン-----「こきりこ唄」「麦屋節」など、五箇山に唄い継がれた民謡を収録したCD「五箇山の民謡」がビクター伝統文化振興財団から発売された。
 録音は昨年秋に富山県福野町の円形劇場ヘリオスで行われ、越中五箇山民謡保存会、越中五箇山こきりこ唄保存会、越中五箇山麦屋節保存会、越中五箇山小谷麦屋節保存会の4団体が参加。地元の民謡保存会が総出演する貴重な収録となった。
 収録曲は「こきりこ唄」「麦屋節」をはじめ、「といちんさ節」「お小夜節」「古代神」など全20曲。スピーカーから流れる五箇山民謡に耳を傾けていると、艶とのびのある唄声、三味線や胡弓、篠笛などの哀調漂う伴奏が心に深く染みわたり、自然豊かな五箇山の情景が目に浮かんでくるようだ。

→写真をダウンロード(350dpi)


●秋の夜長に民謡の調べ

 CD制作に協力した五箇山観光協会では、47年前に録音された「正調五箇山民謡」の復刻盤(税込み:1,500円)を昨年秋に発売している。復刻盤には「お小夜節」「麦屋節」「こきりこ唄」など9曲が収められており、当時の名手の唄声、演奏がLP録音からCDで再現されたことで大きな反響を呼んだ。今回の「五箇山の民謡」と47年前の「正調五箇山民謡」。新旧の名手による五箇山民謡の聴き比べも楽しみといえる。
 なお、「五箇山の民謡」は3,000円(税込み)で全国発売。ジャケットには世界遺産に登録されている平村・相倉合掌造り集落の秋の写真が収められている。
 素朴な中にも優美さ漂う五箇山の民謡を聴きながら、また紅葉の山々と合掌造り家屋の佇まいを眺めながら、秋の夜長を過ごしてみてはいかがだろう。

問い合わせ
●五箇山観光協会
TEL 0763-66-2468

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑