トピックス

アーカイブ

2008年 9月 3日 [ トピックス ]

No.368-1:『富山物語』夏・秋号発行!


 人や産業、文化、特産品などに関わるさまざまな“物語”を通して富山を紹介する、とやまマガジン『富山物語』の夏・秋号が発行された。“ゆたかさは、心の中にある”をテーマに、今号では、「おわら風の盆を待つ坂の町−富山市八尾町」を特集。また、対談「『富山・岐阜交流の日』知事懇談会」、「とやま味のブランド」など5つのコーナーで、さまざまな富山を紹介している。

● 八尾の一年は、三日三晩のためにある

 人や産業、文化、特産品などに関わるさまざまな“物語”を通して富山を紹介する、とやまマガジン『富山物語』の夏・秋号が発行された。“ゆたかさは、心の中にある”をテーマに、今号では、「おわら風の盆を待つ坂の町−富山市八尾町」を特集。また、対談「『富山・岐阜交流の日』知事懇談会」、「とやま味のブランド」など5つのコーナーで、さまざまな富山を紹介している。

 表紙は、特集で紹介している富山市八尾町の写真を掲載。おわら風の盆の町流し会場へと向かうところだろうか。井田川沿いの石垣の続く坂道を下っていく編笠に浴衣姿の女性や子どもたちの後ろ姿をとらえている。特集では、三味線の演奏者である地方(じかた)として、また唄い手としておわらと共に生きてきた人や、おわらの保存・伝承のため、中学校で三味線の指導にあたる人、おわらに魅せられて八尾に移り住み、胡弓の稽古に励む人など、おわらに関わる人々を通して、おわら風の盆や八尾の魅力を探る。「八尾の一年は、稽古に明けて稽古に暮れます。芸を磨く、腕を上げるということが、生活の真ん中にあるんです」、「体におわらが染みこむくらいでないと、おわらの心は伝わりません」という言葉が印象的。おわら風の盆(9月1日〜3日)の“三日のために一年を生きる”八尾の人々の思いが伝わってくる。
 
 対談「『富山・岐阜交流の日』知事懇談会」では、東海北陸自動車道が全線開通した7月5日に五箇山最大規模の合掌造り、岩瀬家で行われた古田肇岐阜県知事と石井隆一富山県知事との対談の模様を紹介している。対談に先立って行われた「富山・岐阜交流の日」協定の調印について、石井知事の「調印を機に、“日本の真ん中”の岐阜県と“上日本”の富山県が、ウィンウィンの関係で共に成長発展していくことを願っています」の言葉に応えて、「両県の交流のステージアップを目指していきたい」と古田知事。その後、子育て支援の連携やスポーツ交流、芸術・文化の交流へと話が及ぶ。また、東海北陸自動車道の全線開通により魅力が広がった、広域周遊観光に期待を寄せる。そして、「富山県と岐阜県の交流の深まりが、両県の魅力をさらに高め、個性豊かで活力にあふれた地域になることを心から願っています」と石井知事は締めくくる。

●実りの秋に富山の味を

 「海と山のまちのアートな冒険−−ヒミング2008」では、氷見市で行われるアートイベント「ヒミング2008」をクローズアップ。ヒミングは、国内外で活躍する有名アーティストと氷見の人々とのコラボレーションにより、アートを通じて新たなまちの個性を創造しようというプロジェクト。プロジェクトに関わる人に焦点をあて、アートやイベントにかける想いを伝えている。
 
 「とやま味のブランド」では、新米の出荷が始まった富山米ブランド「てんたかく」や、富山米のおいしさを育む富山の豊かな自然、品質へのこだわりなどを紹介。このほか、坂の町八尾の風情を醸す純米酒「風の盆」や、結納や結婚式など富山のハレの日に彩りを添える「細工かまぼこ」、富山県アンテナショップ「いきいき富山館」(東京・有楽町)で開催される「てんたかく新米フェア」や「富山の酒とかまぼこフェア2008」なども紹介している。
 
 富山の旬の話題を紹介する「TOPICS」では、東海北陸自動車道全線開通を取り上げ、中京圏から世界遺産・合掌造りで知られる五箇山までわずか2時間とぐんと身近になった富山の魅力をPR。全線開通で活気づく富山に会いにきてはいかがだろう。

 『富山物語』夏・秋号は、A4判、オールカラー、16頁。東京・有楽町の「いきいき富山館」、東京、大阪、名古屋の富山県事務所のほか、県内ではいきいきKAN(富山駅前CiCビル5階)、県刊行物センター(県民会館1階)、道の駅、ドライブインなどで配布されている。

 なお、『富山物語』夏・秋号を抽選で30名様にプレゼントします。プレゼント応募フォームに、プレゼント内容「富山物語」・氏名・郵便番号・住所・メールアドレス・電話番号・記事を読んでのご感想をご記入のうえ、お送りください。<9月7日(日)締切り。発表は発送をもって代えさせていただきます。>



問い合わせ
●富山県観光・地域振興局地域振興課
TEL.076-444-9605
FAX.076-444-4561
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1006/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑