トピックス

アーカイブ

2007年 5月 16日 [ トピックス ]

No.300-2:自分流の田舎暮らしを! とやま帰農塾開講、受講生募集!!


 “普段着の自分に帰ろう! 富山で見つかる、自分流の田舎暮らし。”をキャッチフレーズに、2007年度の「とやま帰農塾」が前期(6月〜9月)、後期(10月〜2月)のスケジュールで富山市八尾町大長谷、魚津市松倉、朝日町大家庄、氷見市八代、南砺市上平の県内5カ所で開講する。

●団塊世代などを対象に県内5カ所で開講

 “普段着の自分に帰ろう! 富山で見つかる、自分流の田舎暮らし。”をキャッチフレーズに、2007年度の「とやま帰農塾」が前期(6月〜9月)、後期(10月〜2月)のスケジュールで開講する。主催は富山県・富山市・魚津市・氷見市・南砺市・朝日町で、交流地域活性化センター「NPO法人グリーンツーリズムとやま」が主管する。
 
 とやま帰農塾は、UIJターン希望の中高年世代で農林漁業体験や田舎暮らしに興味のある方を対象に、2005年度にスタート。昨年度まで氷見市八代で開講され、県内外からの受講者が野菜づくりや地域の伝統文化に触れながら地元住民と交流を深めてきた。なかには定住を希望する受講者も出るなど、好評の企画となっている。
 
 今年度は、富山市八尾町大長谷<大長谷塾舎:前期6月26日(火)〜28日(木)、後期10月23日(火)〜25日(木)>、魚津市松倉<松倉塾舎:前期7月14日(土)〜16日(月・祝)、後期10月12日(金)〜14日(日)>、朝日町大家庄<大家庄塾舎:前期8月31日(金)〜9月2日(日)、後期11月16日(金)〜18日(日)>、氷見市八代<八代塾舎:前期9月上旬、後期11月上旬>、南砺市上平<五箇山塾舎:前期9月下旬、後期来年2月上旬>と開講場所を県内5カ所に増やして行われる。

 講座は、土づくりや畝立て、野菜づくり、田舎料理などの実習と、地域の文化・生活、田舎での暮らし方などの講義の2本柱による“田舎暮らし総合講座”となっている。前期講座でタネまきや苗の植えつけをし、後期講座で野菜などを収穫するのがカリキュラムの大きな流れだ。このほか、富山市・大長谷塾舎では山菜採りやイワナ釣り、そばのタネまき、そば打ち、魚津市・松倉塾では森林整備や山歩き、朝日町・大家庄塾舎ではヒスイ拾いやタラ汁体験、氷見市・八代塾舎ではワラ細工、南砺市・五箇山塾舎ではどぶろくづくりなど、各地の特徴を活かした実習が予定されている。

●新たな人生に挑戦するきっかけに

 「とやま帰農塾」の募集人員は、各開講場所ともに20名ほど。募集締め切りは、富山市・大長谷塾舎が6月15日(金)、魚津市・松倉塾舎が6月29日(金)、朝日町・大家庄塾舎と氷見市・八代塾舎が8月17日(金)、南砺市・五箇山塾舎が8月31日(金)。定員になり次第締め切られるので、希望者は早めに申し込みを。前期と後期講座には一連の流れがあるため、両講座ともに参加することが条件。受講費用は前期、後期講座合わせて1カ所20,000円(食費、宿泊費、傷害保険料含む。現地までの交通費は各自の負担)。申し込みは、受講申込書をダウンロードし、必要事項を記入して交流地域活性化センター「NPO法人グリーンツーリズムとやま」(〒930-0827 富山市上飯野25 TEL.076-452-4888 FAX.076-420-3177 E-mail:info@gt-toyama.net)へ。募集締め切り後、受講通知書が郵送される。
 
 なお、とやま帰農塾のPRとして、「とやまグリーンツーリズムセミナー」が6月2日(土)・3日(日)、東京・有楽町にある富山県アンテナショップ「いきいき富山館」で開催される。セミナー(要予約TEL.03-3231-5032、参加無料)では、朝日町で「自然体験やまびこの郷・夢創塾」を主催する長崎喜一さんを講師に迎え、田舎暮らしや自分流の生き方などを熱く語ってもらう。長崎氏は、“現代版仙人”になることを夢見て、定年退職前に朝日町の山中にログハウスを建設。その後、炭焼きや紙すき小屋を次々に造り、子どもたちや地域の人々が集まる自然学校に成長させるなど、定年退職後を元気に生きる、カリスマリーダー的存在として知られる。講演のほか、自然体験の実演なども予定されているので、田舎暮らしに関心のある方はぜひ参加したい。

 富山県農林水産部農村環境課では、「とやま帰農塾の開講によって、団塊世代などを中心に豊かな自然に恵まれた富山での田舎暮らしをPRし、定住や半定住、また農山漁村地域の活性化につなげたい。田舎暮らしや農林業体験、地元住民との交流などを通して、自分流の生き方、働き方が見つかるのではないでしょうか。滞在型グリーンツーリズムに関心のある方はどしどしご参加ください」と話している。



問い合わせ
●富山県農林水産部農村環境課・中山間地域振興班
TEL.076-444-9011
FAX.076-444-4427
http://www.pref.toyama.jp/sections/1605/toyamagt/top.html

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑