- HOME : Toyama Just Now
- トピックス
2007年4月18日 更新
No.296-1:富山米の新品種「てんこもり」、誕生
富山県農業技術センターが育成した水稲新品種「富山67号」。名称を「てんこもり」とし、国へ品種登録と商標登録の出願申請をこのほど行った。平成8年度に「富山36号」と「と系1000」を交配し選抜した「てんこもり」は、成熟期がコシヒカリより7日程度遅く、直播栽培にも適した晩生品種。食味は、ねばりがあってコシヒカリに匹敵する美味しさと高く評価されている。
→続きを読む
2007年4月11日 更新
No.295-1:無花粉スギ「はるよこい」、品種登録全国第1号
富山県林業技術センター林業試験場(立山町吉峰)で育成された無花粉スギ「はるよこい」が、全国第1号の無花粉スギとして農林水産省に品種登録された。無花粉スギとは、その名の通り、花粉をまったく飛ばさないスギ。「はるよこい」の名前には、“花粉が飛ばない、爽やかな春が来てほしい”との願いが込められている。
→続きを読む
2007年4月11日 更新
No.295-2:能越自動車道・高岡北IC〜氷見IC間、4月15日(日)開通
能越自動車道の高岡北IC(高岡市五十里)〜氷見IC(氷見市大野)間の11.2kmが、暫定2車線で4月15日(日)に開通する。北陸自動車道、東海北陸自動車道などの高速道路へのアクセスがスムーズになり、中京、関西、関東の3大都市圏への所要時間が短縮。氷見ICから名古屋までは約3時間、大阪までは約4時間30分、東京までは約5時間30分で結ばれる。
→続きを読む
2007年4月4日 更新
No.294-2:「近世高岡の文化遺産群」−−世界文化遺産登録へ今秋再提出
富山県と高岡市では、「近世高岡の文化遺産群」として、国宝瑞龍寺、国重要文化財の勝興寺、県指定史跡の高岡城跡、前田利長墓所などの世界文化遺産への登録を目指している。県と市が昨年11月に文化庁に提出した文化遺産群は今年1月に継続審査となり、今後文化遺産群の内容について追加資産の検討などの作業を経て、今秋再提出される予定である。
→続きを読む
2007年3月28日 更新
No.293-2:ツバキ酵母を使った純米吟醸酒で今宵一献
春咲きのツバキが目を楽しませてくれる季節。若駒酒造場(南砺市井波)は、ツバキの花から採取した酵母を使った日本酒づくりに取り組んでいる。3月24日(土)・25日(日)に南砺市井口で開催された「南砺いのくち椿まつり」では、昨年3月に醸造した純米吟醸酒「萌(めぐみ)」(500ml 入り:1本1,500円)を本格販売。会場を訪れたツバキの愛好家や左党にも好評で、若駒酒造場では手ごたえを感じている。
→続きを読む
2007年3月20日 更新
No.292-1:「とやまの祭り百選」選定!
哀調を帯びた胡弓の音色が坂の町・八尾に響く「おわら風の盆」、雅びな調べにのって男児が舞う「下村加茂神社の稚児舞」など、「とやまの祭り百選」(とやま文化財百選事業)がこのほど選定された。18年度内に百選を紹介するガイドブックが作成されるほか、ホームページ「富山県デジタル文化財ミュージアム」でも公開される予定だ。
→続きを読む
2007年3月20日 更新
No.292-2:「ものづくり紀行」を片手に富山県西部の産業観光へ
富山県西部の産業観光を紹介するガイドブック「ものづくり紀行」(四六判・48頁・オールカラー)が、県西部の6市や高岡・氷見・射水・砺波の各商工会議所、商工会などで組織する県西部地域産業観光連絡協議会で作製された。産業観光を受け入れる68カ所の「施設紹介」をはじめ、「富山県西部の産業・自然・食・文化」、「ものづくり体験モデルコース」、「祭・イベント歳時記」などの情報が掲載されている。
→続きを読む
2007年3月14日 更新
No.291-2:切手に1枚のアートを見る思い‥‥「立山連峰 立山賛歌」発売中!
富山県の風物を代表する立山連峰の魅力を切手を通じて全国に発信するため、郵便局オリジナルフレーム切手「立山連峰 立山賛歌」が日本郵政公社北陸支社から発売された。7,000シートの限定販売で5月31日(木)まで富山県内の郵便局で取り扱われる。
→続きを読む
2007年3月7日 更新
No.290-1:冬咲き性のサクラの新品種、県東部で発見!
サクラといえば、春に咲くイメージがあるが、このほど富山県東部で冬咲き性のサクラ(園芸品種)の新しい品種が発見された。一重咲きで、蕚筒(がくとう)下部が膨らまずに細長く、無毛である点などが特徴。
樹齢は数十年~100年近くで県東部地域の独自の品種である可能性が高い。
→続きを読む
2007年3月7日 更新
No.290-2:越中料理を全国ブランドへ! 創作「越中料理」コンテスト開催
富山の冬の食材を活かし、健康・癒しのニーズにもマッチした「創作料理」及びアレンジされた「伝統料理」を競う創作「越中料理」コンテストがこのほど開催され、設定部門別に最優秀作品1点、優秀作品2点が決定した。
→続きを読む