- HOME : Toyama Just Now
- トピックス
2006年6月21日 更新
No.253-1:平成18年度とやま夏期大学、受講者募集!
自然豊かな立山山麓に各界の第一線で活躍する著名な講師を迎え、質の高い学びと楽しみの場を提供する「とやま夏期大学」が8月23日(水)〜26日(土)に開講する。受講者は県内だけでなく県外からも広く募り、県内外との交流人口の拡大を目指す。主催は富山県と北日本新聞社で組織する「とやま夏期大学実行委員会」 。期間中は、富山の自然や伝統文化、食などを幅広く楽しめるよう、「おわら風の盆 前夜祭観賞ツアー」など様々な企画も検討中だ。
→続きを読む
2006年6月21日 更新
No.253-2:日本一の木彫りの里・井波に新たな観光拠点
信仰と木彫りの里・南砺市井波の八日町通りに新たな観光拠点となる「よいとこ井波」が誕生した。敷地内には、手づくり工芸品ショップや特産品売り場のほか、『鬼平犯科帳』、『剣客商売』などの時代小説で知られる劇作家・小説家の故池波正太郎氏の直筆原稿や単行本、手紙などを展示する「池波正太郎ふれあい館」が建つ。池波ファンにとっては必見の場所となるだろう。
→続きを読む
2006年6月14日 更新
No.252-1:癒しロボット「パロ」、海外のドキュメンタリー映画に
アザラシ型のふわふわした体に、愛らしい黒色の瞳と鼻。見たり、触ったりするだけで人の心に楽しみや安らぎを与えてくれる「メンタルコミットロボット・パロ」をクローズアップしたドキュメンタリー映画「メカニカル・ラブ」がデンマークの映画制作会社とフィエ・アンボ監督によって製作されている。進化しつつあるロボットと人間との関わりが1つのテーマ。日本と欧米のロボットに対するイメージの違い、欧米でのパロの受け入れられ方、ロボットの在り方などが描かれる。
→続きを読む
2006年6月14日 更新
No.252-2:はじめませんか? 富山での暮らし
「定年後には静かな田舎でのんびり暮らしたい」。近年、そう考えて定年を契機に都会から田舎へ移り住む人が団塊世代を中心に増えている。県内の自治体では、都会からのIターンやUターンの促進につなげようと、インターネットを活用して空き家などの情報を発信する事業に取り組んでいる。
→続きを読む
2006年6月7日 更新
No.251-1:越中富山ふるさとチャレンジ、6月17日(土)スタート
「越中富山ふるさとチャレンジ(越中チャレンジ)」キャンペーンが6月17日(土)から始まる。このキャンペーンは、富山の歴史や文化、産業などの魅力を再認識し、全国に発信しようとするもので、検定やスタンプラリー、バスツアーなどを通してふるさと再発見の取り組みを進めていく。
→続きを読む
2006年5月31日 更新
No.250-2:北前船ゆかりの港町・岩瀬がいま熱い
富山市北部、富山湾に面した港町・岩瀬が、全国初の本格的な次世代型路面電車として開業した富山ライトレールとともに注目されている。江戸末期から明治にかけて北前船の一大寄港地として栄えた岩瀬地区。その中心部、石畳の美しい岩瀬大町通り、新川町通り周辺では、町並み再生の取り組みが進められており、回船問屋や肥料商、北洋漁業で活躍した旧家、土蔵群、出格子を備えた伝統的家屋など、往時を偲ばせる景観を楽しみながら散策できる。
→続きを読む
2006年5月24日 更新
No.249-2:秘境黒部峡谷と立山黒部アルペンルートからホットなニュース−3名様に地ビールプレゼント!−
黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅と、黒部川上流の黒部ダムを結ぶ関西電力の黒部ルート。平成18年度第1回の見学会が5月24日(水)から始まった。現在、第9回<7月19日(水)>以降の見学希望者を受け付けている。また、立山黒部アルペンルートからは、全国名水百選に選定されている立山玉殿の湧水を使った「立山地ビール 星の空」誕生の話題を紹介。
→続きを読む
2006年5月17日 更新
No.248-1:帆船・客船が続々寄港! 海フェスタとやま
“海の日”にちなみ、7月15日(土)〜23日(日)の9日間、港湾・海岸部を中心に県内全域で開催される全国イベント「海フェスタとやま」。記念式典やセミナー、船の一般公開・体験乗船など62事業がこのほど決定した。海の総合展、新・旧2隻の海王丸よる総帆展帆、海上保安庁の巡視船・自衛隊の護衛艦の体験乗船、マリン・ビーチスポーツ大会など、多数のイベントが開催される。
→続きを読む
2006年5月10日 更新
No.247-2:「ものづくり・デザイン人材育成特区」と「黒部国際化教育特区」認定
国の構造改革特区「ものづくり・デザイン人材育成特区」に認定された高岡市と、「黒部国際化教育特区」に認定された黒部市では、今年度から小学校や中学校などで新たな取り組みがスタートした。高岡銅器、漆器など“ものづくりのまち”高岡市では、「ものづくり・デザイン科」の授業を必修科目とし、伝統技術の継承やものづくり・デザインを担う人材育成を推進。
→続きを読む
2006年5月2日 更新
No.246-1:富山から日本の大人たちへ! とやまマガジン『yawa-yawa(やわやわ)』発行
とやまマガジン『yawa-yawa』が富山県からこのほど発行された。「四季折々に至福の時間を約束する旨いもの」、「特集●富山発 産業の新大陸」、「富山流アンチエイジング」、「ふらっと行ってどっさり楽しい 体験する観光」の4つのテーマで構成されており、富山の農水産品、産業、健康関連のアイテム、観光、人などの話題がちりばめられている。
→続きを読む