- HOME : Toyama Just Now
- トピックス
2016年6月22日 更新
No.761:美の世界を富山市中心部で探究!刀剣にガラスアートを巡る旅へ
国内有数の日本刀コレクションを誇る「森記念秋水美術館」がこのほど富山市中心部に誕生した。コレクションや、所蔵名品刀展、開館記念特別展などの情報を紹介。中心部には昨年夏に「富山市ガラス美術館」がオープンしており、文化施設によるにぎわい創出、街の活性化に期待が高まっている。 →続きを読む
2016年6月15日 更新
No.760:とやまの子育てを応援!とやまっ子お祝いパスポート発行
子どもは地域の宝、未来への希望――県は平成28年度から、第4子以上の子どもが生まれた家庭をお祝いする「第4子以上誕生お祝い事業」を実施。知事からのお祝いメッセージとともに、提示すると県立の文化・スポーツ施設などの利用が無料となる「とやまっ子お祝いパスポート」が贈られる、全国でも県単位では珍しい取組みだ。家庭・地域における県の子育て支援の話題と併せて紹介しよう。子育ての環境が整った富山での暮らしを考えてみてはいかが。 →続きを読む
2016年6月8日 更新
No.759:世界が認めた富山の食-ミシュランガイド発刊!外国人個人向け動画も公開
平成28年6月3日に『ミシュランガイド富山・石川(金沢)特別版』が日本ミシュランタイヤ株式会社から発刊された。県が制作を支援するWeb英語版も公開予定。また、県は、外国人個人旅行者向けに富山の自然や文化、食の魅力などを紹介する動画を制作した。国際交流員(CIR)が旅行者に扮し、県内各地を実際に旅しながら富山を紹介する内容。とやま観光ナビ (http://foreign.info-toyama.com/en/)を通して、動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信中。 →続きを読む
2016年6月1日 更新
No.758:富山の上質な暮らしを発信!日本橋とやま館、いよいよオープン
6月4日(土)、富山県の新しい首都圏情報発信拠点「日本橋とやま館」が東京・日本橋に誕生する。富山の海山の食や伝統工芸品など、デザイン性の高い商品を販売するショップや、富山のキトキトの食材を使った和食レストラン、地酒を味わえるバーラウンジ、観光交流サロンなどを備える。飛行機なら約1時間、そして北陸新幹線によって2時間余りで結ばれた東京の交通網の中心で、富山の日常の“上質な暮らし”を提案する。 →続きを読む
2016年5月25日 更新
No.757:富山発!ロングヒットの「逆さ地図」、販売店舗拡大!
県が発案し、南北を逆転させ、大陸から日本を見た地図「環日本海・東アジア諸国図」(通称「逆さ地図」)。従来の富山県刊行物センターに加え、平成28年4月から県立近代美術館、高志の国文学館などのミュージアムショップ、東京・有楽町のいきいき富山館などでも販売が始まった。また、この逆さ地図の発想を原点にして生まれた「日本海学」を学べる講座や親子教室に参加し、環日本海地域の自然や文化、歴史に触れてみてはいかが。 →続きを読む
2016年5月18日 更新
No.756:富山への移住を後押し!とやま移住応援団とカード「TSUKAENcha」
富山暮らしに関心のある方の移住をサポートする「とやま移住応援団」制度がスタートした。レンタカーや引越、不動産などの事業者が団員登録し、割引サービスを提供する。富山くらし・しごと支援センター(東京・有楽町、富山市)で優待カード「TSUKAENcha(つかえんちゃ)」を交付してもらい、団員に提示すると、サービスが受けられる。このほど作成された定住ハンドブック『移住手帖』や、「とやま暮らしセミナーin東京」などの話題も紹介。 →続きを読む
2016年5月11日 更新
No.755:話題満載!春の立山、黒部峡谷と宇奈月温泉
世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が平成28年は4月16日(土)に全線開通し、「立山・雪の大谷ウォーク」を開催中。5月1日(日)には、日本一深い峡谷を走る「黒部峡谷鉄道」が全線開通した。6月から始まる「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」の話題や、宇奈月温泉街にオープンした総湯「湯めどころ宇奈月」、富山地方鉄道・宇奈月温泉駅に誕生した「宇奈月温泉 駅の足湯 くろなぎ」についても紹介。温泉街のにぎわい創出に期待しよう。 →続きを読む
2016年4月20日 更新
No.753:富山の伝統工芸品、流行の先端地・ミラノに上陸
富山県は、イタリア・ミラノのトリエンナーレ国際展「Design After Design」<デザイン・アフター・デザイン、4月2日(土)~9月12日(月)>に出展し、高岡銅器や越中和紙など、県内の伝統工芸品の魅了を発信中。自治体レベルでの出展は、日本で富山県が初めて。県では、伝統工芸品の海外販路開拓を支援する取組みを加速させる。 →続きを読む
2016年4月6日 更新
No.751:富山県の人口は?ぶり、いか、こんぶ好きの県民性?さてその実態はいかに…
県は、富山県の人口(平成27年10月1日現在)や富山市の家計調査結果(平成27年平均)を発表した。可処分所得や、ぶり、こんぶ、いか、さしみ盛合わせなどの年間支出額は全国1位…。先行き不透明感がある経済状況のもとで個人消費の動向が気になるところ。データから見えてくる富山の姿はいかに…。 →続きを読む
2016年3月30日 更新
No.750:「G7富山環境大臣会合」開催記念シンポジウム、参加者募集!
平成28年5月に開催される「G7富山環境大臣会合」を記念し、富山<4月10日(日)>、高岡<17日(日)>、新川<29日(金・祝)>の3会場で、環境に関する富山県のこれまでの取組みなどを紹介するシンポジウム<主催:環境とやま県民会議、富山県、公益財団法人とやま環境財団 後援:環境省>が開催される。参加者募集とともに、県民総参加の環境保全の取組みを紹介しよう! →続きを読む