イベント

アーカイブ

2014年 3月 19日 [ イベント ]

No.649-2:「恋旅」の後編は、南砺に来て見てね

南砺市に来ないと見られない、オリジナル恋愛ショートアニメーション「恋旅(こいたび)~True Tours Nanto(トゥルー・ツアーズ・ナント)~」。全話(3ストーリー)の各前編が3月22日(土)からスマートフォンで全国で見られるようになる。22日(土)・23日(日)、東京ビッグサイトで開催されるアニメの祭典「Anime Japan2014」でPRキャンペーンが行われる。ぜひ来場を!

●前編のみ、恋旅アプリを使って全国どこでも視聴


▲「耀司と千晶 編」、
「晴喜と葵 編」、「匠と夏子 編」
©KOITABI~True Tours Nanto

 「恋旅~True Tours Nanto~」は、昨年4月、南砺市内限定のエリア放送、配信(スマートフォン専用アプリケーション「恋旅アプリ」による視聴)がスタート。市内の“利賀・福野”、“井波・平・上平”、“福光・井口・城端”の3つの地域を舞台に、全3ストーリー<「耀司と千晶 編」、「晴喜と葵 編」、「匠と夏子 編」(前・後編各約5分)>で若い男女3組の恋愛模様を描いている。市が企画し、南砺に拠点を置くアニメーション制作スタジオ「P.A.WORKS」が制作を担当した。

 「恋旅」の開始以降、視聴を目的に市内各地を訪れるアニメファンが増加。今春から前編を全国放送することで、さらなる誘客促進につなげる。今年2月22日(土)から、利賀・福野を舞台に旅行者の恋愛の行方を描いた「耀司と千晶 編」の前編を先行公開しており、話題となっている。なお、3ストーリーの各後編は、これまでと同じ、南砺に来ないと見られないので、ぜひ訪れてほしい。



▲晴喜と葵の等身大木彫刻作品

 「恋旅」を通じて地域の魅力を全国、海外へ発信するため、市は3月22日(土)・23日(日)9:00~17:00、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される世界最大級のアニメの祭典「Anime Japan2014」に出展する(ブース場所:東展示棟・東1-6ホール。ブースナンバー:A28)。アニメファンやビジネス客に「恋旅」や南砺市のPRを行う。クリアファイルやドロップス、Tシャツ、音楽集CDなど関連グッズの展示や南砺の豊かな自然をイメージした大型パネル、恋心に揺れ動く、高校生の青春ストーリー「晴喜と葵 編」の等身大木彫刻作品の展示など、見どころ満載だ。木彫刻作品は、日本一の木彫りの町、南砺市井波ならではで、制服姿にいきいきとした顔の造形が特徴。井波彫刻協同組合の彫刻師が作品制作に腕をふるった。アニメファンは必見。ブースで一緒に写真を撮ってみてはいかがだろう。

●夏子のイベント限定ガイド、いのくち椿まつりで


▲リコレクトアルバムとポストカード

 「匠と夏子 編」の舞台、南砺市井口地域では、3月22日(土)・23日(日)、「第24回いのくち椿まつり」が開催される。椿の鉢植えや生け花、中国・ベトナムの椿の原種の展示、椿の挿し木体験、栽培講習会、苗木販売など盛りだくさんの内容。南砺に春の訪れを告げるイベントだ。今年の大きな話題は、井口カイニョと椿の森公園や、南砺いのくち椿館など会場にやってくると、スマートフォンで「夏子のイベント限定ガイド」が聞けること。「恋旅」の夏子は、椿館に勤務している設定なのだ。ぜひガイドを聞いてほしい。

 南砺市内では、「恋旅」キャラクターによる観光案内ボイスや写真撮影が楽しめる。現在、「恋旅」フォトラリーを実施し、参加者にポストカード、リコレクトアルバムをプレゼントしている。アニメの舞台となった市内のスポットでアプリを起動させ作品を視聴した後、スポットの建物や看板などと自身の姿を一緒に撮影し、その写真を福野文化創造センター「ヘリオス」、五箇山総合案内所(平)、城端観光案内所(城端)など市内11カ所のポストカード交換所で提示すると、所定のポストカードがもらえる仕組み。スマートフォン・タブレットをお持ちでない方は、エリア放送などで作品を視聴し、デジタルカメラ・携帯電話などで撮影ポイントの風景と自身の姿を撮影しよう。

 ポストカードは6種あり、絵柄の異なる3種を集めると、作品やスタッフのコメントを紹介した特製ポストカードブック「リコレクトアルバム」を交換所でプレゼント。視聴方法やフォトラリーの詳細は、公式サイト(http://www.koitabi-nanto.jp/)で確認を。

 南砺市産業経済部 交流観光まちづくり課では、「全国で“恋旅”の前編が見られるようになります。そして、主人公たちの恋愛の行方を南砺でご覧ください。初めての方もリピーターの方もぜひ南砺の旅をお楽しみください」と話している。

問い合わせ
●南砺市産業経済部 交流観光まちづくり課
TEL.0763-23-2019
FAX.0763-62-2112
http://www.city.nanto.toyama.jp/
http://www.koitabi-nanto.jp/

コメント

その他のイベント

ページの先頭へもどる↑