特産品

アーカイブ

2011年 5月 25日 [ 特産品 ]

No.507-2:富山ならではの地サイダー、続々誕生


 全国各地で“地サイダー”がブームとなるなか、富山県内でも地域資源を活用した地サイダーが商品化されている。黒部市の宇奈月町商工会青年部有志でつくる合同会社「うなづき商店」がこのほど、「名水百選プレミアム 完熟林檎のサイダー」、入善町商工会青年部の有志でつくる合同会社「善商」が「入善ジャンボ西瓜サイダー」を商品開発した。
▲「完熟林檎のサイダー」(左)と「黒部の泡水」(右)

●加積りんごの美味しさを生かした「完熟林檎のサイダー」

 全国各地で“地サイダー”がブームとなるなか、富山県内でも地域資源を活用した地サイダーが商品化されている。黒部市の宇奈月町商工会青年部有志でつくる合同会社「うなづき商店」はこのほど、「名水百選プレミアム 完熟林檎のサイダー」を加積りんご組合、JAうおづと共同開発した。魚津で100年以上の栽培の歴史を誇る加積りんご(主力品種:ふじ)と黒部川扇状地の伏流水で仕上げた地サイダーだ。開発にあたり、県の「とやま新事業創造基金 地域資源ファンド」を活用した。

 完熟林檎のサイダーは、りんごを皮ごとしぼったストレート果汁30%で、香料、保存料、酸化防止剤などは一切使用していない。果汁入り炭酸飲料は通常フレーバーを補うため、香料を加えることが多いが、同サイダーでは香りが良く、味の濃い加積りんごを使用しているため、香料は必要ないのだという。加積りんごは、開花から収穫までの日数が長く、太陽の恵みをたっぷり受けて樹上で成熟させるなどの栽培法に特徴があり、上品な甘みと酸味、芳醇な香りのバランスが絶妙だ。

 サイダーは、りんごの香りと甘み、きめ細かな泡、微炭酸の爽やかな口当たりが印象的。清流日本一の黒部川の伏流水で仕込まれただけあって、後味の良さも際立つ。1本200mlで希望小売価格は300円。スリムなデザインの瓶にお洒落なラベルが高級感を漂わせている。

 うなづき商店では、昨年1月に地サイダーの第1弾として、黒部川扇状地の伏流水と高品質の果糖を使用した「名水サイダー 黒部の泡水」を商品開発。県内初の本格的な地サイダーとして話題となり、これまでに約3万本を売り上げている。

 うなづき商店では、「完熟林檎のサイダーは、素材、製法にこだわった地サイダー。ストレート果汁30%で、香料、保存料、酸化防止剤無添加と、自分たちが描く究極のサイダーともいえます。初回生産分は予約を含めすでに完売。増産を検討中です。サイダーを飲んでいただくことで、加積りんごの知名度アップにもつなげていきたいですね」と話している。

●スイカの王様から生まれた「入善ジャンボ西瓜サイダー」

 入善町商工会青年部の有志でつくる合同会社「善商」は、町特産の入善ジャンボ西瓜と、入善沖から取水した富山湾海洋深層水からつくった塩を使った地サイダー「入善ジャンボ西瓜サイダー」をJAみな穂の協力のもと、商品開発した。

 入善ジャンボ西瓜は、ラグビーボールを大きくしたような長楕円形で、平均的なもので長さ約40cm、直径約30cmと、その名の通り大きなスイカ。みずみずしい果肉と上品な甘みも特徴だ。わらで編んだ「さん俵」と呼ばれる座ぶとんで上下を挟み、荒縄で縛って出荷される。

 サイダーづくりには、傷や変形などで規格外になってしまったが、味は抜群の入善ジャンボ西瓜を活用し、果汁を抽出。果汁(10%)を含んだピンク色のサイダーをいただくと、スイカ独特のナチュラルな甘みが口いっぱいに広がり、喉を潤してくれる。1本190ml入りで、希望小売価格は200円。

 善商では、地元産味噌に濃厚な海老のエキスを加えた海老味噌スープと深層水使用の麺をコラボさせた「入善ブラウンラーメン海老味噌仕立て」を入善ブランド確立作戦の第1弾として昨年7月に商品化。飲食店やスーパー、北陸自動車道SAなどでの販売を通して売上げを伸ばし、町の新名物として育っている。同サイダーは、入善ブランド確立作戦の第2弾となる。

 善商では、「農産物の生産の無駄を減らし、夏季だけでなく通年楽しめる飲料へと加工することで、入善ブランドの確立を目指しています。昨年の入善ジャンボ西瓜からしぼった果汁に限りがあるため、初回生産分は完売しました。今夏の入善ジャンボ西瓜の収穫に合わせて、次回の生産を行います。ご期待ください」と話している。

▲「入善ジャンボ西瓜サイダー」


問い合わせ
「名水百選プレミアム 完熟林檎のサイダー」について
●うなづき商店
TEL.0765-52-2822
http://unaduki.net/

「入善ジャンボ西瓜サイダー」について
●善商
TEL.0765-72-1988
FAX.0765-72-1987
http://www.zensyou.com/

コメント

その他の特産品

ページの先頭へもどる↑