トピックス

アーカイブ

2010年 12月 28日 [ トピックス ]

No.487-1:全国地域映像コンクール・グランプリ受賞!「越中文学散歩―ふるさとの作家が綴るとやま―」


 富山県民生涯学習カレッジ 映像センター課(富山県映像センター)が制作した郷土学習教材「越中文学散歩-ふるさとの作家が綴るとやま-」が、第8回全国地域映像コンクール(NPO法人地域文化アーカイブス主催)でグランプリを受賞した。富山ゆかりの作家18人の22作品を富山の映像とともに紹介。富山讃歌ともいうべき、美しい文章と映像でふるさと発見の旅へ。


●美しい文章を富山の映像とともに

 富山県民生涯学習カレッジ 映像センター課(富山県映像センター)が制作した郷土学習教材「越中文学散歩―ふるさとの作家が綴るとやま―」が、第8回全国地域映像コンクール(NPO法人地域文化アーカイブス主催)でグランプリを受賞した。同コンクールは、全国の地方自治体、団体、企業が制作した地域づくり、まちづくりなど地域の活性化につながる映像作品を対象にしたもの。今年度は30点の応募があり、11月より審査委員会で審査が行われてきた。センターとしては、平成11年度の「立山賛歌」(ハイビジョン静止画ソフト)、18年度の「布橋大灌頂~立山信仰と女人救済儀式~」(動画ソフト)に続く3度目のグランプリ受賞となる。

 立山連峰、雨晴海岸、越中八尾おわら風の盆、雪景色……。富山には心ゆさぶる風景がいたるところにあり、富山ゆかりの作家たちは鋭い感性でその輝きを切り取り、言葉で表現してきた。

 「越中文学散歩」は、富山讃歌ともいうべき、美しい文章を富山の映像とともに紹介する動画ソフト(24分)である。本編を「山岳散歩」、「村里散歩」、「街中散歩」、「海岸散歩」、「ぬくもり散歩」の5つに分け、立山に降り積もった雪が解け、大きな川の流れとなって平野を潤し、そして富山湾へと注ぐように、山から海へ、富山にゆかりのある作家18人の22作品を紹介している。

●富山が育んだ文学の扉を開いてみては

 各編の印象的なシーンをまとめてみよう。「山岳散歩」は、新田次郎の『劔岳 点の記』の紹介から始まる。黒い岩肌を剥き出し、天空を切り裂くようにそびえる剱岳の男性的な姿を映像に撮らえている。続いて、吉村昭の『高熱隧道』、木本正次の『黒部の太陽』、田部重治の『山と渓谷』へ。『山と渓谷』では、「一つの長い瀞がうねうねと青く……」の一文を味わい深いナレーションとともに紹介している。

 「村里散歩」では、山から平野へほとばしる水のようにいきいきとした文学の世界が広がっているとして、越中八尾を舞台に悲恋の物語を綴る高橋治の『風の盆恋歌』などを取り上げている。おわら踊りの美しい所作、哀調を帯びた胡弓の音色が心に染みる。

 「街中散歩」では、子どもの頃に富山市内で過ごした宮本輝の『蛍川』、いたち川のほとりに生まれた源氏鶏太の『あなたの夫はサラリーマン』を取り上げている。『あなたの夫はサラリーマン』からは、「会社において、一日中愉快であったというようなことはめったにあるものではない…」の一節を朗読し、サラリーマンの哀歓をユーモラスに描く作者ならではの文章を紹介している。

 「海岸散歩」では、港町・伏木に生まれた堀田善衞の『鶴のいた庭』などを紹介。世界の国々の現実を描き続けた堀田の世界観は、宮崎駿の作品に大きな影響を与えたという。貿易船の行き交う大海原の彼方に堀田は何を思い描いていたのかと映像は問いかけている。

 「ぬくもり散歩」では、辺見じゅんの『私の雀色どき』から「祖父母に聞いた昔話のなんともおもしろく、新鮮であったことか」とふるさと富山の民話、民俗への思いを紹介。また、青木新門の詩集『雪道』から「雪が降ると 風景が丸くなるのです あんなにいろいろ形があったのに 山も木々も家々も 人の心も みんな丸くなるのです」の詩を富山の美しい雪景色とともに紹介している。

 富山県民生涯学習カレッジ 映像センター課では、“とやまデジタル映像ライブラリー”で動画映像をストリーミング放映している。また、無料でDVD、BLU-rayを貸出中。紹介した富山ゆかりの本をめくれば、作者の熱い思いや富山の自然、人々の息遣いが伝わってくる。ふるさと発見の旅に出かけてみてはどうだろう。

 なお、来年2月19日(土)・20日(日)、「とやま映像祭2011」が教育文化会館(富山市)で開催される。高岡市出身の薬学者・化学者で、タカジアスターゼ(胃腸薬)を発見した高峰譲吉をテーマにした映画「さくら、さくら―サムライ化学者 高峰譲吉の生涯」(市川徹監督)、高岡と東京を舞台に家族の愛情と絆を描いた映画「キトキト!」(吉田康弘監督)の上映のほか、「越中文学散歩」など、富山の風景や祭りなどを撮らえた映像作品が多数紹介される。ふるさとの映像を鑑賞してみたい。




問い合わせ
●富山県民生涯学習カレッジ 映像センター課
TEL.076-441-8454
FAX.076-441-5334
http://www4.tkc.pref.toyama.jp/eizou/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑