イベント

アーカイブ

2008年 5月 21日 [ イベント ]

No.353-1:平成20年度「とやま夏期大学」、受講者募集!


 平成20年度「とやま夏期大学」が8月1日(金)~4日(月)、北アルプス・立山山麓にある立山国際ホテルを会場に開催される。今年で3回目を迎える同大学は、各界の第一線で活躍する4人の講師を迎え、緑豊かな自然のなかで質の高い学びの場を提供するもの。立山や山麓周辺の自然を満喫できる“学び楽しむオプション”も企画されている。


●“美しい立山のふもとで、学び楽しむ夏”

 平成20年度「とやま夏期大学」が8月1日(金)~4日(月)、北アルプス・立山山麓にある立山国際ホテルを会場に開催される。今年で3回目を迎える同大学は、各界の第一線で活躍する4人の講師(1日ずつ担当)を迎え、緑豊かな自然のなかで質の高い学びの場を提供するもの。これまでの同大学には、学生から社会人までさまざまな学ぶ意欲を持った人々が県内外から集まり、「自然に恵まれた環境で専門的な講義が受けられてよかった」、「講義以外にオプショナルツアーが企画されていて富山の大自然を楽しめた」など、好評だった。主催は、富山県と北日本新聞社で組織する「とやま夏期大学実行委員会」。富山のさまざまな魅力を知るきっかけづくりにつなげ、今後の観光・交流人口の拡大を目指している。

 講義スケジュールと講師を紹介しよう。1日(金)は数学者・数理科学振興会理事長の広中平祐氏「なぜ数学? 私と数学 数学の世界」。広中氏は1970年にフィールズ賞を受賞した数学者(専門:代数幾何学)で、現在、ハーバード大学・京都大学両名誉教授。2日(土)が国立西洋美術館長・東京大学名誉教授の青柳正規氏「パックス・ロマーナとパックス・ニッポニカ~ローマの平和と日本の繁栄~」。青柳氏はギリシャ・ローマ史の研究家で、2006年に紫綬褒章を受章し、2007年に日本学士院会員となった。3日(日)が評論家・東京家政大学名誉教授の樋口恵子氏「人生100年 すべての人に居場所と出番を」。樋口氏は、男女共同参画の専門家で、『女の子の育て方』、『ローバは一日にしてならず』などの著書がある。4日(月)は、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授の神野直彦氏「人間回復の経済学-いま、何をすべきか?」。神野氏は『地域再生の経済学』で石橋湛山賞、『財政学』で租税資料館賞を受賞するなど、第一線で活躍中の経済学者だ。

 各日に2コマの講義(13:30~14:40、14:55~16:05)と質疑応答(16:30~17:30)のあと、希望者を対象に講師を囲んでの交流会(18:30~20:00)も企画されている。薬膳を取り入れた料理や地酒など、富山の味覚が供されるというから楽しみだ。

●1日単位の受講が可能

 とやま夏期大学の募集要項を紹介しよう。対象は一般・学生で、学ぶ気持ちのある方なら誰もが受講できる。定員は1日200名。講師別の1日単位の講義だが、複数日の受講が可能。受講料は1日につき1,000円。交流会は各日定員20名程度で、参加料は5,000円(食事付・フリードリンク)。申し込みは、はがき、FAX、メールのいずれかにより、希望受講日(複数日受講可能)、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、性別、年齢、希望のオプション(交流会、学び楽しむオプション)を明記し、「とやま夏期大学実行委員会」事務局へ(7月17日(木)締め切り)。申し込み受付後、事務局から受講料払込取扱票が送付され、入金確認後に受講票と案内書が改めて送付される。

 なお、講義のほかに、“学び楽しむオプション”として、8月1日(金)に「知られざるもう一つの立山--立山カルデラ見学会」、2日(土)に「癒しの森 有峰散策」、3日(日)に「ゴンドラ山頂駅から尾根沿いに--白樺平までの散策」、4日(月)には「ナチュラリスト(富山県自然解説員)と行く--立山弥陀ヶ原~室堂への散策」の4つのオプショナルツアー(参加費別途)も設定されている。立山や山麓周辺の自然を満喫できる絶好の機会となるからぜひ参加したい。また、会場および会場周辺での宿泊斡旋や、観光斡旋も行っているので事務局に相談を。

 富山県観光・地域振興局地域振興課では、「豊かな自然のなかに古くから歴史と文化が息づく北アルプス・立山山麓で学び楽しむ夏を体感ください。県内はもちろん、県外からもどしどしご応募を」と話している。


▲(左上)広中平祐氏、(右上)青柳正規氏、
(左下)樋口恵子氏、(右下)神野直彦氏


問い合わせ
●「とやま夏期大学実行委員会」事務局
〒930-0094 富山県富山市安住町2-14(北日本新聞社広告局内)
TEL.076-445-3320
FAX.076-445-3338
http://www.kitanippon.co.jp/pub/ad/2008/kakidaigaku/

コメント

その他のイベント

ページの先頭へもどる↑